2017/05/13

スポンサーリンク
寝たりとか普段主に居るのは建物の状態がマシな「離れ」なのですが、料理や食事は母屋の土間でしております。
母屋は傷みが酷く、結構ボロボロ。
そんな訳で母屋には一日何時間も居ないのですが...
食事の為に母屋に行き、フト畳部屋の方を見ると、何かが落ちているぞ...
コ、コレ、何かの内臓じゃね?
スポンサーリンク
いや、コウモリが生息してるらしいというのはわかっていたんですよ。
たまに夜、土間で「ヒュッ」と高速で飛ぶ「何か」を目撃する事はあったし、畳部屋の一か所、掃除しても掃除してもしばらくすると「糞」らしきものが溜まってましたからね。
あの内臓らしきモノはネズミにしちゃあ大きかった。
やっぱりコウモリの内臓だろうか?
そして、それが転がっているという事は...
「捕食者」も住み着いているか、出入りしているのでしょう。
一体何者!?
「近所の猫」とかならまだ良いですけど(いや、勝手に入られるのは良くないけど)、何か未知の野生動物だったりして?
スポンサーリンク